研究活動

 

上久保誠人(かみぽこぽこ)note

点と線-デジタル大競争時代のグローバル連携とは?」中曽根平和研究所「デジタル技術と経済・金融」研究会)”The Dots and the Lines - What is Global Collaboration in the Age of Great Digital Competition?" ("Digital Technology and Economy/Finance" Study Group - Expanded Public Workshop)(2021年2月2日)

 

Zoom Webinar 

『モンゴル・日本EPAの5年 北東アジアへのインプリケーション』

基調講演 ナンジン・ドルジスレン 

     北東アジア安全保障戦略問題研究所長

 

パネリスト 足立研幾・立命館大学教授

               西村陽造・立命館大学教授

               上久保誠 人・立命館大学教授

               玉井良尚・岡山理科大学講師

  

司会 宮脇昇・立命館大学教授

 

主催 立命館大学「COVID-19と国境開閉 研究プロジェクト」

共催 立命館大学地域情報研究所(予定)

      内陸国研究会、

 

      北東アジアエネルギー安全保障ネットワーク CESNA)

(2021年1月8日)

 

 

 

 

立命館大学OICキャンパス:

Lecture1. "Globalizing Welfare: An Evolving Asian-European Dialogue"

Speaker: Prof. Stein KHUNLE (Emertus Professor, Department of Comparative Politics, University of ergen, NORWAY)

 

Lecture2. "Conflicting Ideas on Danish Day Care during the Golden Age of the Danish Welfare State"

Speaker: Proff. Kraus PETERSEN (Director of the Centre for Welfare States Research, Department of Politics and Public Administration, University of South Denmark, DENMARK)

(2019年10月31日)

 

立命館大学OICキャンパス:

2018年度地域情報研究所報告会:

活動報告「アジア・フューチャープロジェクト”アジアと日本の地域のネットワーク化の学際的なアプローチについての一考察”」

現代の地域と社会科学の役割-現代地域科学の確立に向けて-

 

(2019年3月20日)

 

立命館大学OICキャンパス:Asia Week

地域情報研究所セミナーNo.5 司会・研究報告

『アジアのエネルギー安全保障の最前線を追う』

(2017年10月22日)

 

立命館大学OICキャンパス:

研究報告 コア・エグゼクティブ構造の違いに見る日中の政策過程

東北財経大学公共管理学院・立命館大学政策科学部 
4回共催国際シンポジウム
「人口減少社会におけるアジアの都市の政策的戦略」

公開シンポジウム『日本の資源外交の政策評価』

(2017年10月12日) 

 

研究報告 エネルギーと福祉の循環型ネットワーク形成と紛争回避ロシア・サハリン州を事例としてー

日本公共政策学会関西支部第10回研究大会

公開シンポジウム『日本の資源外交の政策評価』

(2017年9月30日)

 

西日本政権懇談会(久留米会場)9月例会で講演

「安倍政権の行方~アベノミクス、解散、そして憲法」

(2017年9月13日)

 

『東アジア日本研究者協議会 第一回国際学術大会』

 (韓国・仁川、SONGDO CONVENSIA)

D-1 共同パネル「日本における民主主義の歴史構造的分析」討論者

I-5 次世代パネル、討論者

(2016年11月30日-12月2日)

 

 

国際アジア共同体学会2016年度秋季国際会議・関西支部発足記念大会

『東アジア環境エネルギー安全保障共同体をどう構築するか』

 (立命館大学大阪いばらきキャンパス)

第2部「アジアエネルギー安全保障を構築する」の司会を務めます。

(2016年11月19日)

 

 

立命館大学埼玉県校友会 第27回総会・懇親会

講演「英国のEU離脱の影響と今後の展開」

(2016年11月12日)

Exploring Sino-Japanese relations in the 21stCentury: Challenges and opportunities
Supported by: Social Science Research Institute (SSRI) Dates: October 27-28, 2016 International Christian University, Tokyo Organized by: Stephen R NAGY Location: Dialogue House, 2nd Floor
Timetable Workshop 20161017 (2).pdf
PDFファイル 246.4 KB

日本政治学会 2016年年度総会・研究大会

「資源地政学」(公募企画)

司会:山本武彦(早稲田大学名誉教授)

報告:宮脇昇(立命館大学)
        「内陸国の資源輸送をめぐる政治」
    横田匡紀(東京理科大学)
    「資源・エネルギー・環境の相互連関をめぐる政治」
    玉井雅隆(立命館大学)
    「北極海航路と政治」
討論:上久保誠人(立命館大学) 
   湯浅剛(広島平和研究所)
(2016年10月2日)

 

 

香港中文大学日本学部で講演

「Business Power for Demicratisation: Lesson From Japan」

(2016年9月21日)

第593回京都工業クラブ例会
講演『イギリスのEU離脱の影響と今後の展開』
日時:2016年8月19日
場所:京都工業会館
SCAN0005.pdf
PDFファイル 1.6 MB

CESNA第4回研究会で討論者を務めました。
長谷直哉(ロシアNIS貿易会ロシアNIS経済研究所研究員)

「ロシア極東の電力事情」

稲垣文昭(慶應義塾大学SFC研究所上席所員)

「中央アジアにおける電力インフラの再編とその課題」

(2016年6月18日)

 

国際シンポジウム「ロシア・サハリン州のエネルギー、社会保障、人材育成」
日時:2016年6月2日(木)14時
場所:立命館大学大阪いばらきキャンパス C373
使用言語:英語
シンポジウムポスター.pdf
PDFファイル 297.7 KB

 

 

 

「エネルギーと福祉の循環型地域ネットワーク形成と紛争回避:ロシア・サハリン州を事例として」『CESNA第3回研究会』

(立命館大学OICキャンパス、2016年5月15日)

 
    
北東アジア・エネルギー研究センター(CESNA)第1回研究会
場所 立命館大学おおさか茨木キャンパス
 
報告 山本武彦(CESNA理事長)
        「資源地政学と"資源の呪い"仮説をめぐって」
討論 上久保誠人(CESNA理事)

司会 玉井雅隆(CESNA専務理事)
(2016年1月28日)
立命館大学大学院政策科学研究科オープンリサーチ「陸のワナと真珠のアミ」
報告:蒋超迪「日本の新エネ導入策FIT 制度の現状と課題」、河津早央里「『福島原発』事故前後における原子力への世論に関する比較研究」、玉井良尚「途上国と水資源」、鐘鈺「CICA と中国の経済外交」、Sforg Alshammary “Energy Security in the Middle-East” (以上、立命館大学政策科学研究科院生)、松本周平「国際鉄道の資源移動」(同学部3回生)

特別討論者: 川村尚永(経済産業省経済産業政策局 産業組織課長)

コメンテータ: 湯浅剛(広島平和研究所)、山本武彦(早稲田大学)、周瑋生(立命館大学)、上久保誠人(同)、玉井雅隆(同)
モデレータ: 宮脇昇(立命館大学)

⽇時︓2015 年11 ⽉3 ⽇(⽕)15:00-17:30 場所︓ AS 850 (OIC)
openresearch151103.pdf
PDFファイル 218.9 KB

カナダ大使館(東京、青山)で研究報告 

”The Possibility of the Japan's Upper House Reform Requires Amendment of the Constitution" paper presented to JAPAN STUDIES ASSOCIATION OF CANADA (JSAC) 2015 ITERNATIONAL CONFERENCE, EMBASSY of CANADA TO JAPAN, (2015年5月21日)


国際シンポジウムにパネラーとして登壇します。

『北東アジアのエネルギー国際政治:モンゴルから日本まで』

(2015年1月17日)

 

龍安寺参道商店街新年会で講演しました。

「商店街と学生の研究」

(2015年1月15日)

 

 

韓国・仁川で研究報告。

”The Possibility of Sharing Democratic Values between South Korea, Japan and Overseas Chinese Network for Overcoming Clash of Nationalism" paper presented to INTERNATIONAL ASSOCIATION FOR ASIA PACIFIC STUDIES (IAAPS)
5TH ANNUAL CONFERENCE, UNESCAP

(2014年11月27-28日)


ケンブリッジ大学・アジア中東研究所で特別講義。

大和日英基金(ロンドン)で講演。

”Lecture:Can the Democratic Party finally raise Japan’s consumption tax?”

 

(2012年3月7日ー8日)

 

Daiwa and Cambridge Lecture (Final).pdf
PDFファイル 1.5 MB
Virus War (Thammasat 2012.pdf
PDFファイル 479.2 KB
Japanese-Danish Workshop: Citizenship, local governance and the welfare state
日時:2011年3月16-17日
場所:University Of Southern Denmark
Japanese-Danish_Comparative_Workshop.pdf
PDFファイル 96.2 KB
International Symposium on “Community Participation for Sustainable Development”"
日時:2011年2月24日(木)
場所:タマサート大学東アジア研究所(タイ)
Program_Schedule.pdf
PDFファイル 154.7 KB